
太上老君が好きです
インシュも社畜の仕事のウチってね
仕事終わり、というか仕事片付けの最中、社長から飲みに誘われました。

出張続きだった社長が久々に帰ってきたと思ったらこの調子です。いやあのねLITさんは忙しいという言葉が嫌いですがそれ以上に忙しいに拍車がかかるレベルで忙しいのですよ。今日という今日こそはかなり押し気味になってるスケジュールをなんとか取り戻すべく、あれやらこれやらをやらねばならぬと意気込んでいた筆者を前に、よくもまぁそんなことが言えやがりますねこの人は。えぇ、LITさんだってやることやらないといけないんですそんなタダ酒にホイホイついていくような人間じゃあないってことをここでガツンと断言してやらないといけません。
数分後

LIT「酒うめええええええええ」
ダメダこいつ、早くなんとかしないと。
明日の仕事は明日やればいいって偉い人も言ってました。社長の誘いはハイかイエスで答えろとも教わりました。ということで社長と同僚と近くのお店で酒を飲み、明日も早いからと1軒目で帰る同僚を見送り、結局社長行きつけのスナックへ行く羽目に。下手したらLITさんも社長とセットで常連みたいな感じになっててもうやだ。でも社長が無限に山崎のボトルを入れ続けてるお陰で、山崎飲み放題みたいな風潮があの店にはあるので(社長の金で)これはもう飲まなきゃ損なのです。
終いにゃ終電もとっくになくなり、社長の金でタクシーで帰宅するっていうね。猫に「?」みたいな目で見られながら締めの焼きうどん食うまでがセットです。
この会社に骨を埋める覚悟は毛頭ない
宝くじ10億円当たったら秒で社会から逃げる。
こんばんは、ロトで12億当たった人がいると聞いてロトの購入を検討するほど単純なLITさんです。
飲みの席で、社長とあれこれ話してました。最近の仕事場の話、社会人とはなんぞやみたいな話、そういえばLITさん結婚とかしないんですかみたいな話。まぁ多岐にわたって話をしながら酒を飲むっていうのをやってました1軒目は。2軒目は知りません社長が若い女の子相手にデレデレしてるのを見ながら酒を飲むっていうイベントなので。
それで、社長が言うには「組織の上に立つ人間には人望が必要」なのだとか。
トップの営業成績を上げるプレイヤーはプレイヤーとしては優秀だけど、優秀なプレイヤーが優秀なマネージャーになるとは限りません。むしろ優秀なマネージャーに必要なのは、周囲から認められ尊敬されるような人望なんですって。そういう話をLITさんにして、そういう立場を目指してほしいっていうそれはそれは社長のありがたいお話。
なんですが、いやあのまじめんどくせぇ。
偉くなんてなりたくないんですよ。偉くなって何があるっていうんですか。部下なんて要らないし誰かを教育するのもめんどくさいし、LITさんはLITさんの目の前にあるものを淡々を死んだ魚の目をしてこなしているだけでいいんですよ。偉くなるってことはそれだけ責任もついてまわるじゃないですか。
それもやだ。めっちゃやだ。
あーあ、ロトでも宝くじでも競馬でもいいから、一撃で一生遊んで暮らせるだけのカネが降ってこないかなぁ。それか誰でもいいから養ってくれんかなぁ。