Quantcast
Channel: ゆたんぽを抱いて寝る。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 632

プライベートを大切にしたい

$
0
0

プライベートブランドも大切にしてますよ。ただし黃トプバてめーはダメだ

 

仕事持ち帰り始めたらもう終わりだよ

横浜高校が優勝を決めた頃、LITさんは家でせこせこと楽しくない休日出勤というか休日在宅ワークをキメていました。手元にはコーヒーを置き、BGMにイニシエノウタを流し、脳内麻薬をキメてやってました。

そろそろ各所から「あいつ本当に顔出さねぇな」って恨み節が聞こえてきそうですが、ご安心ください。LITさんのここ半月の出没場所は自宅と仕事場以外に有りません。まじのガチで14連勤目ですふざけんなぶちころすぞ。

いやまぁ世の中にはありがたいことにブラウザ上でExcelファイルが編集できるようになっているわけでして。

excel.cloud.microsoft

もう10年以上前から機能そのものは知っていましたが、ついぞ利用することなくここまでやってきました。それもこれも、死んでも家では仕事なんざしたくないから。それに尽きます。

そのLITさんが家で必死こいて仕事と向かってる。これはどういうことか。えぇ、そういうことです。本当に切羽詰まってます。できることなら全部ぶん投げてどこか温泉宿にでも逃げ込みたい。原稿から逃げて湯治に勤しんでいたかつての文豪のように、筆者も仕事から逃げてしまいたい。本当に。とりあえずあと半月くらいすれば一段落尽きそうな気持ちなので、色々落ち着くのはそれからです。

 

プライベートの幅が人より広いというのか狭いというのか

改めましてこんばんは、LITさんです。

 

原付に乗っていると、というか運転という行為をしていると思考が捗るもので。

筆者は常日頃から「友達がいない」と言い続けています。もちろん対外的にLITさんという人間が交友関係を築く、あるいは継続するのに向かない人間性をしているというのは紛れもない事実です。それについては特に異論は有りません。だってそのとおりだから。

それはそれとして、一人が好きというのも本当です。強がってるわけじゃなく、本当に一人が好きなんですよ。一人の時間こそが筆者にとってのプライベートで、筆者にとってのかけがえのない時間なのです。この「プライベート」の概念が、おそらく人と異なっているんだろうなというのが、最近の筆者界隈の定説になっています。

よく「仕事とプライベート」と言われるように、一般的に云われている「プライベート」というのは仕事をしていない時間全般を指します。それは一人で家にいる時もそうだし、友人と遊んでいる時もそうだし、家族で過ごす時間も全部プライベートの集合の中に属しています。

この集合の大きさがね、LITさんはバカほど小さいんですよ。

筆者にとってのプライベートというのは、つまるところ「一人の時間」以外にないのです。他者の中に放り込まれている時間というのは、仕事に限らず全て筆者にとってはプライベートではないのです。なんだろう、パブリックとでも言いましょうか。社会というパブリックの中で生きること自体に疲労感を覚えるし、その中で生きなくても良いと言われたら喜んで筆者はパブリックから消え去ります。Twitterで好き勝手言ってる、くらいがギリギリのラインです。人と話す必要性が生じた時点で、他者の視界に入る時点で、そのパブリックは筆者にとって極力避けたい存在なのだと、原付を転がしながらずっと思っていた違和感の正体を言語化出来た気がします。

そう考えると、普段から言っている「一生遊んで暮らせるほどの金を手にしたら失踪する」というのもしっくり来ます。実家が太かったら間違いなくヒキニートになってたし、目下その素質が一番あるに一票。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 632

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>